こんにちは!ころです!!!
新型コロナウイルスの感染拡大により、長い間全ての公演を中止していた宝塚歌劇ですが、明日 2020年 7月17日(金)から、いよいよ宝塚大劇場での公演が再開されます。
再開への不安
まず、再開を決定された時と新型コロナウイルス感染の状況が変わってきているということ。今は、特に関東地方が注目されていますが、宝塚大劇場のある関西地方でも少しずつ感染が広がりを見せています。
東京の劇場ではクラスターが発生し報道されていました。(これに関しては、主催者側の判断がよくなかった‥ということらしいですが)
正直、公演再開を明日に控え、様々な報道を目にすると 心配な思いが強くなっています。
宝塚劇場はこの上ないくらい感染予防に務めてくださっており、その件に関して不安な要素や、もっとこうして欲しいと思うことはありません。できることは全てした上で、公演再開の準備をしてくださっています。
今回の花組公演『はいからさんが通る』
自粛して遠征を控えている方が過半数(ほとんど)なのだろうなと感じていますが、さすがに0だとは思えません。やはり、どうしても劇場で観劇したいという人もいらっしゃると思います。その気持ちは痛いほど分かりますし‥。遠征を反対するわけでもありません!
柚香光さんの大劇場トップお披露目公演でもありますし、柚香光・華優希コンビの人気作品の再演でもあります。ライブ配信でなく直接この目で観たいと思う方もいらっしゃると思います。もちろんそれがいけないことだなんて思いません。
むしろ‥ただでさえ、座席数を減らしているのに、そこにお客さんが全く入っていない状況なんて寂しすぎます。できれば、満席で観劇して欲しいという気持ちが強いです。
もちろん、劇場側が提示しているお願いの項目をきちんと守り、感染予防を徹底して観劇される人しかいらっしゃらないと思います。本当に宝塚を観劇する方のマナーは素晴らしいと思っています。
‥でも1人の油断で崩れてしまいます。もしこのような状況で何かあったら‥と思うと、ものすごく不安です。
宝塚を愛する皆さんが、自分自身と宝塚を守る行動をされますことを心から祈ります。
それでも応援したい気持ち
このような状況でも、宝塚歌劇が再開すると決定している限り、応援したい!という気持ちがあります。
新型コロナウイルスに関して、本当の収束がいつ訪れるのかなんて全く分かりません。緊急事態宣言も取り下げられ 感染予防を徹底しながら少しずつ 社会が動き出しています。その中でまた、感染者が激増していることが気になりますが、、、
宝塚歌劇も、普段の公演内容や観劇方法がたくさん変更されたました。
宝塚の方や、お客さんを守る為に様々な面で感染予防に務め、配慮してくださっています。異例のことで、お客さんも戸惑わないように。たくさんのお客さんが宝塚を安心して楽しむことができるように。ライブ配信にも踏み出してくださりました!
今、宝塚ファンとしてできることは?宝塚公演を楽しむ為には?
やはり、1人ひとりが 自分で今の状況を慎重に考えどうすべきか最適な選択をすることだと思います!!
宝塚を応援したい気持ちは皆さん同じだと思います!今自分ができる最善の方法をもう1度しっかり考えて行動していきたいですね♡
おわりに
明日から始まる、宝塚大劇場 花組公演『はいからさんが通る』が何事もなく全公演を無事に終えますように祈っています♡♡
皆さんが健康で、感染予防を徹底したいですね!!!
最後まで読んでくださって、
ありがとうございました!!!
こんにちは!ころです!!宝塚歌劇より、公演再開にあたり ご来場いただくお客様へお願いの動画が公開されました!宝塚歌劇では、公演再開にあたりご来場いただくお客様へお願いがございます。お客様に安心してご来場いただけますよう、出演[…]