こんにちは!ころです!!
昨日更新したブログに書いた通り、東京宝塚劇場 花組公演『はいからさんが通る』一般前売が開始されました!!!
こんにちは!ころです!!本日10月4日(日)10時よりから始まった、花組 東京宝塚劇場公演『はいからさんが通る』一般前売♡14時現在、まだまだ取れます!!!東宝組の方!チャンスですよ〜♡♡ [blogcard url=https[…]
そして、1日経った今もなんとまだチケットが取れる状況が続いています!!同じく宝塚大劇場で公演中の月組公演もチケットが取れる状況です!!
ですが・・このような状態が続くのは今だけかもしれません!!
なぜ今はチケットが取りやすいのか
コロナ禍が続く中で‥
まだまだコロナ禍の影響が続いているので・・シンプルに劇場に足を運ぶ方が少ないのかもしれません。
私自身、宝塚大劇場 星組公演『眩耀の谷 ~舞い降りた新星~』『Ray -星の光線-』(まだ客席下りがあった頃)以降、劇場での観劇は控えている状況です。
兵庫・東京共に遠征される方も減ったでしょうし‥。
宝塚ファンの方は、わりと同じ公演を何回も観劇されたりするのですが・・このような状況ではその回数が減る(自粛)方が多いのではないでしょうか。
また、コロナ禍で貸切公演が減っているので、まだチケットが取れやすいのかもしれません。
ライブ配信の影響も‥?
自粛期間中、宝塚大劇場 花組公演『はいからさんが通る』から始まった、ライブ配信。やはり、この配信が開始されたことは、劇場から遠のく人の増加につながっているのかもしれません。
私自身、かなり利用しています。劇場に行きたくても行けないという人だけでなく、ライブ配信もあるし、今はまだ劇場に行かないという選択をしている人もいるのではないかと思います。
劇場での観劇の良さはもちろんあります!!!生観劇に勝るものはありません!!!ですが、今はまだライブ配信で我慢しよう・・という気持ちもあります。
ですが、もしライブ配信がなければ・・1回くらいは・・という気持ちで劇場へ足を運んでいたかもしれません。(今も月組公演を観に行くかどうか悩んでいます)
今後はチケ難が続く?
私の勝手な予想ですが、今後は今みたいにチケットが取りやすい状況が続かないのではないかと思います。
少しずつ緩和されている政府のガイドラインにより、座席数も増えました。お客さんもそろそろ劇場へ足を運びたいと思う頃・・。
そして、次の宝塚大劇場公演は宙組公演『アナスタシア』。
注目が集まるミュージカル作品だけに、このコロナ禍においてもチケ難が発生するのではないかと思われます。私もぜひ劇場で観たいと思える作品です。
そして続く大劇場公演は雪組公演『f f f -フォルティッシッシモ-』『シルクロード~盗賊と宝石~』。
雪組トップコンビ 望海風斗さん・真彩希帆さんの退団公演です。大人気のトップコンビさんの退団公演ですので、言うまでもなく チケットをとるのは難しいと予想されます。
そしてそして、続く大劇場公演は星組公演『ロミオとジュリエット』。一部配役が発表されるだけで大きな話題を呼ぶ、大人気ミュージカルの再演です。しかも礼真琴さん・舞空瞳さんのトップコンビで・・と言うことですから、チケットが取れるなんて思えないレベルです。
withコロナの風潮から、貸切公演も増えてくるでしょうし、人気作品・退団公演が続く宝塚大劇場/東京宝塚劇場公演ですので・・今のようにチケットが取りやすい状況が続くとは思えません。
今後は以前のようにチケ難が続きそう・・・それに、ライブ配信があるのは月組までのような気がしてなりません。
おわりに
今後どうなるのか、完全に私個人の予想でお話しさせていただきましたが・・・今のような状況は宝塚歌劇において本当に珍しい!!
チケットが取りやすいのは正直ありがたいことですが、たくさんの人に劇場に足を運んで欲しいという思いもあります。
私もそろそろ劇場で観劇したい・・♡
最後まで読んでくださって、
ありがとうございました!!!