こんにちは!ころです!!
2021年 1月16日(土)ミュージカル・ゴシック『ポーの一族』の初ライブ配信がありました♡♡
かなりの好評で、Twitterで長い間トレンド入りしていました!!
さすが、明日海りおさん退団後の初舞台公演♡みんな楽しみにしていましたよね♡しかも『ポーの一族』ですもんね!!期待しかありません♡♡
みんなが盛り上がっている中、私はというと、まだ・・観れてないんです(泣)早く観たい!!そして今回も観たかった!!
SNSでの反応は‥
私が軽く(SNSを)見たところ・・・かなり好評♡♡
やはり、明日海りおさん演じるエドガーに再び出会えた喜びの声が飛び交っていました!!!
ライブ配信を「おかわり」したい♡という発言も多数!!(明日海りおさんがライブ配信おかわりをしたい方は・・みたいな発言をされたそうです♡)
男性キャストが加わることで、厚み(歌声・演出等)を感じた!なんて感想もありました♡♡
宝塚版との1番の違いは、やはりキャストの幅広さだと思うので、どう変わっているのかそこが1番楽しみなんですよね〜♡♡
正直なところ
私は、観ていません!!!ので、公開されている舞台写真を見て思ったことを少しだけ!!
「やっぱり宝塚の美しさに勝るものはない!!」
花組公演『ポーの一族』を宝塚大劇場で観劇しましたが・・・明日海りおさんを筆頭に『極上の美』を魅せてくれました。
リアルに少女漫画の世界から抜け出してきた。この言葉に尽きます。完全に漫画の世界観そのままでした。
ですが、今回のミュージカルは、男性が加わったこともあり、漫画を実写化した♡という表現がしっくりくるような気がしています!!!
やはり、宝塚という特別な空間で、女性が男性役を演じることでしか(宝塚でしか)表現できない美学があると思うんです。
『ポーの一族』という現実離れした物語を舞台化するにあたって、宝塚に勝るものはなかった(ビジュアルの表現で)のだと思います。
明日海りおさんのエドガーだけではなく、柚香光さんのアラン、全てのキャストや演出の世界観がこれ以上ないくらい完璧だった花組公演。きっと、大成功を納めた宝塚での初演を超えるものはない!!
今回の『ポーの一族』は、また別物だと切り離して観劇すべきだな!!と思っています。
比べることはせず、初めて観る気持ちで観劇したいと思います♡♡
宝塚大好きの私ですので、正直ビジュアルに関しては、宝塚版の『ポーの一族』しか勝たん。という感じですが・・・新たな『ポーの一族』を観ることができるというワクワクがあり、今回の舞台が本当に楽しみです!!!
明日海りおさんの新たな挑戦♡新たなエドガー像♡♡あ〜楽しみ!!!
おわりに
まだ観ていないのに、長々とお話しさせていただきましたが、とにかく花組の『ポーの一族』は最高だった!!極上の美だった♡♡あのビジュアルに勝るものはない!!
そして今回の新たな『ポーの一族』も楽しみ!!宝塚OGの方が大勢出演されているのも嬉しい♡♡見応えあるだろうな〜♡♡
最後まで読んでくださって、
ありがとうございました!!!